おいどんブログ

和歌・短歌を紹介します!

父母が頭かきなで幸あれて 言ひし言葉ぜ忘れかねつる

f:id:oidon5:20170902210852j:plain

 

 

和歌原文

ちちははが かしらかきなで さちあれて いひしけとばぜ わすれかねつる

 

父母が 頭かきなで 幸あれて 言ひし言葉ぜ 忘れかねつる

 

万葉集』よみひと知らず

 

現代語訳

 

お父さんお母さんが、自分の頭をなでで

「幸せでいなさいね」

と言ってくれた言葉が忘れられないんだ。

 

鑑賞のポイント

 

時は755年・・・奈良時代

「日本防衛のため北九州で3年間警備につく」という税の一種がありました。

それが「防人(さきもり)」です。

f:id:oidon5:20170902221046j:plain

 

この歌は、その防人についた東国(静岡より東・主に関東地方)の人の歌です。

任期は3年だったが、行き帰りは自己負担!

その為、二度と帰れない人もいたそうです。

 

明日は防人として出発の日。。。

出発前の最後の夜ごはんを親子で食べ、

小さい時の話に盛り上がったり。

でも心の奥にわだかまる別れることへのさみしい気持ち。

 

そして太陽が昇り、いよいよ出発当日。

「じゃあ行ってくるよ」という息子。

もう二度と会えないかもしれない、

その別れ難い瞬間、

 

「達者で、幸せであれよ」

頭をなでてくれた両親

 

ああ、少し小さく見えた

あの父母は今どうしているんだろうか。

f:id:oidon5:20170902222654j:plain

 

この歌を歌った時、

防人は北九州に向かう途中だったのか。

北九州に着いて海を眺めていたのか。

その心には今も同じ土地で、

同じ日常を送っているであろう父母が

うつっていた。

 

 

家族の大切さは、いざ離れるとなると、

妙に胸にこみ上げてくるものです。

大学進学。結婚。就職。

現代でも親と離れる場面が

それぞれにあります。

その時のなんとも言えないさみしさ。。。

このさみしさが

人を少し成長させてくれます。

 

-今親と離れて住んでいる方。

 

自分が生まれ育った、あの土地に、

今も父母は生活しています。

 

自分の生活に精一杯ですが、

たまには親を心に浮かべ、

そっと幸を祈る時間をとりたいものですね。

 

-これから離れる方

 

親のありがたみは、

離れてから気がつくものです。

一緒にいられる時間を大切にしましょう!

といっても

なかなか一緒にいると難しいですが。

 

 

約1262年前の祖先の方々と現代の私達。

長い時を経ても、

子が親を想う。親が我が子を想う。

この気持ちは共有できるって、

素晴らしいですね!

 

それも同じ「日本語」で!

 

同じ言葉を通じて昔の歌を詠んだ方の

心に触れることができる。

 

これが和歌の素晴らしさ!!

日本に和歌があってよかった!!

 

心に和歌を!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

f:id:oidon5:20170902223724j:plain